・子供と一緒にお菓子作りを、楽しみたい!
と思う方もいらっしゃると思います(^^)
しかし、あまり手間はかけずに作りたい!

「お菓子作り」簡単、短時間で作れるおすすめレシピのご紹介
<ゼラチンで作る簡単プリン>
みんな大好きなプリンって牛乳と卵と砂糖、この三つがあればできちゃうお手軽なお菓子です♪
でも蒸し器を出し蒸すのは面倒、レンジだと素がはいちゃうのが心配という方に
お勧めなのは、このゼラチンで固めるプリンです。

卵には火を通していないので、なるべく新鮮な卵を使って、早めに食べて下さいね♪
・牛乳400cc
・卵 2個
・砂糖 大さじ4
・粉ゼラチン 7g
“作り方”
1.鍋に牛乳と砂糖を入れて火にかけ、沸騰直前で火をとめます。
2.ボールに卵を入れて、泡だて器で溶きほぐします。
3.ゼラチンを入れまぜて溶かすと、プリン液の完成です。
4.茶こし、きめの細かいざる、などでこします。(このひと手間がポイントです☆)
5好きな容器に入れ冷蔵庫で冷やして完成♪
砂糖と水を煮詰めて、カラメルを上からかけてもいいですし、
カラメルが難しい方は、濃いめのコーヒーに砂糖を入れてなんちゃってカラメルも簡単でおすすめですよ!

急な来客にも!おすすめ♪簡単なのにおもてなしにもおすすめレシピ
<簡単フォンダンショコラ>
ケーキにフォークを入れるとトロッととろけるチョコレートソースが出てくる、
チョコレート好きにはたまらない、フォンダンショコラ♪

・板チョコ 一枚(55~60g)
・バター又マーガリン 20g
・卵 1個(M)
・小麦粉 15g
“作り方”
1.耐熱のボールやお皿に、小さく砕いたチョコと測ったバター(マーガリン)をいれます。
ラップはせず600w40秒~1分程加熱します。
最初は40秒程して、溶けていなかったら10秒ずつたしていくのがおすすめです♪
加熱しすぎて、焦げないように気をつけましょう。
2.チョコレートと、バターが溶けているのを確認したら
「オーブンを180度に余熱を開始」
3.溶けたバターとチョコレートに、砂糖と卵を入れてよく混ぜます。
4.その後に小麦粉をいれてだまがなくなる程度に混ぜます。

5.紙のマフィン型(2個程)、ココット皿(3個ほど)に6~7分目まで流しこみます。
180度のオーブンで10分程(ココット皿でしたら、6分程)で表面が固くなっていたら出来上がりです♪
オーブンや容器によって、時間が変わってくるので、おうちのオーブンに合わせて時間は、調整してください。
焼きすぎると、ただのチョコレートケーキの完成です(笑)

生クリームを泡立てて添えたり、バニラアイスを添えると、ワンランク上のお菓子になりますよ♪
熱いうちに食べるのがおすすめです!
冷めたらレンジで温めてもOKです。
まとめ
今回は、忙しい主婦の方でも、簡単にお子様と一緒に作れる、時短おすすめレシピのご紹介をしました!
忙しい日々の中でもお菓子作りを通して子供とのコミュニケーションをとったり、息抜きとしてお菓子作りを楽しむのも素敵ですね(^^)
お菓子作り初心者の方に向けて、「お菓子作りをはじめる時に必要な道具」のご紹介記事も書いています♪
お菓子作りに挑戦したいけど、何から始めていいの?? と思い二の足を踏んでしまう、初心者の方は多いいかもしれません。 今回はお菓子作りをはじめてする方に、最低限あった方がいい道具と、あると便利な道具を紹介していきます! […]